空 セレクト商品
備長炭アクセサリー
備長炭を削り出して、研磨を重ねてアクセサリーを製作
原木はウバメガシ
備長炭を削り出して、研磨を重ねてアクセサリーを製作しています。
備長炭の原木は、ウバメガシの樹齢が約20年~100年10以上のものを使用しています。
備長炭はダイヤモンド
天と地からのエネルギーを吸収して成長したウバメガシが、1000度以上の高温で時間をかけて炭化することで、内部にエネルギーを凝縮し、金属音がするまでに硬化します。 備長炭は、ダイヤモンドと同じで炭素の固まりです。
厳選された備 長炭を使用
国内産の納得できる備長炭を窯元から集めて、独自の技術で一つ一つ丹精込めて研磨しています。
研磨で浮き上がった木目が美しく、優しく力強い感触を感じて頂ければ幸いです。
木酢液
土佐備長炭・純天然木酢液
透明感のある贅沢な仕上がり
土佐備長炭の窯から採取したものを、何度も精製したもので、透明感のある綺麗な色に仕上がっています。 スモークの香りがアロマ効果もあり、心身ともに安らぎと、自然な潤いを与えてくれます。
昔からの民間療法
アトピーや水虫の痒みの緩和・消臭・リンス・土壌改良・殺菌等、昔から民間療法として幅広く使われてきたものです。薬事法の関係もあり、使用は、自己責任でお願い致します。
天然の治療薬
木酢液は、炭を焼く時に出る煙から採取したもので、天然の殺菌作用があり、 昔から炭焼き場で怪我や火傷をした場合の傷口の消毒にも民間療法薬として重宝されていました。
天然木酢石鹸・木精(こだま)
生涯、お世話になる顔から全身に労りを…
敏感肌やアトピーの方にもおすすめ
敏感肌やアトピー等の方にも安心して顔から全身にお使い頂ける石鹸を提供したいと商品化しました。
スモークの香りと細かい泡立ちをお楽しみ下さい。
職人の技と経験で作る石けん
自然鹸化法で職人の経験と技で作った石鹸素地と木酢液が融合して木酢石鹸『木精』は作られています。
製造元である桶谷社長が、石鹸の出来具合を自分の舌で舐めて製造しておられる姿を拝見し、お願いしました。
1999年当時、元伊勢籠神社宮司の海部光彦様より真名井神社の『天の真名井の御神水』を入れて
石鹸を作る御提案を頂き、誕生しました。
『木精』の文字は、書家・小林芙蓉先生に書いて頂きました。
天然の治療薬
木酢液は、炭を焼く時に出る煙から採取したもので、天然の殺菌作用があり、昔から炭焼き場で怪我や火傷をした場合の傷口の消毒にも民間療法薬として重宝され、アトピーなどの痒みの緩和にも効果的と言われています。
一生涯、お世話になる全身と心のコミュニケーションに木酢石鹸“木精”を是非お役立て下さい。
ヒマ ラヤ岩塩
食用ではありません。
天然塩 凜
この塩は、高知県室戸岬沖、約2km、水深374mで採水した海洋汚染が少ない海洋深層水のみを原料としています。
北大西洋北部・グリーンランド沖の海から二千年かけて室戸沖に湧き上がってくると言われる海洋深層水は、自然界のミネラルをたっぷり含んだ海水で、 その海水中の成分バランスをこわすことなく、天日だけで結晶化たものベースに独自の処理を施しています。
天然のミネラルであるナトリウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム・・・・が豊富に含まれています。
最上の塩を目指してつくった天日塩『凛』を御賞味下さい。
ルンブルHゴールド
栄養機能食品
医療現場でも注目
医療現場でも注目されているミミズ乾燥粉末(LR末Ⅲ)配合した栄養機能食品で、田七人参、亜鉛、銅、セレン、ウコンも配合。私も長年愛飲しています。
配合主成分
ミミズ乾燥粉末、田七人参末、食用酵母(亜鉛、銅、セレン含有)、乳糖、高山紅景天末、秋 ウコン粉末、霊芝エキス末、 HPMC、結晶セルロース、グリセリン脂肪酸エステル、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、リン酸カルシウム、葉酸、ビタミンB16
活水器マグプレミアム
マイナスイオン水になって快適
上質な水を求める方に
磁器活水器『マグプレミアム』は、上質な水を求める方にお薦めします。元栓に設置するので、台所、浴室、洗面所、トイレ、屋外の散水栓…全体の水がマイナスイオン水になって快適です。
マイナスイオン水
マイナスイオン水は、活性力、浸透性、溶解力、熱伝導率が高いので、洗剤、電気、ガス、灯油、水道の使用量が減り、地球温暖化の原因と言われてるCO2の削減に繋がり、自然環境にも貢献できます。
自然食料理人である船越康弘さんの『百姓屋敷わら』でも愛用されています。